Entries
2014.09/28 [Sun]
第11回川崎心酒倶楽部 by 西山屋
西山屋さんご常連の知人に誘って頂いて参加してきました。
展示蔵からの仕込み水です。
この仕込み水で酒質を確認するのも面白いです。

この日印象に残った3本です。
瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり (三重)
神の穂美味しいです。旨口です。

来福 Mellow 貴醸酒 生酒 (茨城)
秀逸な貴醸酒、生というのも珍しい。お米は美山錦とのことでした。

いずみ橋 赤とんぼ 自社田産雄町 (神奈川)
旨口です。自家製梅ぼしとの相性もとてもよかった。

蔵元さんお持ち寄りのご当地おつまみも楽しかった。
茨城からわかさぎです。
本日の一番!、この旨味と塩味がお酒を美味しくしてくれました。
少しお持ち帰りさせて頂いて自宅でも楽しませて頂きました。

神奈川から、小田原の梅で仕込まれた自家製梅干しです。
これも素晴らしく美味しかった。見かけたら買いです。

山形から、しそ巻きです。
これも美味しいですよね、好きです。

静岡から、桜えびです。
地元持ち寄りだけあって味がいい。

宮城から、魚練りものです。
原料なんだったかな、さすがにいいお味でした。

福井より甘海老です。
豪華です。

こちらも山形から、小茄子のしその実漬けと馬肉チャーシュー。
蔵近辺のラーメン屋さんのチャーシューは馬肉なんですって。

福島からは、ニシン山椒漬けです。
自家製でした、美味しかったです。

不調もわすれて夢中になってしまいました。
ちなみにおつまみは持ち込みもokということでしたので
スルメ烏賊をたっぷり炙って持参し、最後にはイカの人と言われていました笑
収穫もあり楽しく呑ませて頂きました、ありがとうございました!
展示蔵からの仕込み水です。
この仕込み水で酒質を確認するのも面白いです。

この日印象に残った3本です。
瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり (三重)
神の穂美味しいです。旨口です。

来福 Mellow 貴醸酒 生酒 (茨城)
秀逸な貴醸酒、生というのも珍しい。お米は美山錦とのことでした。

いずみ橋 赤とんぼ 自社田産雄町 (神奈川)
旨口です。自家製梅ぼしとの相性もとてもよかった。

蔵元さんお持ち寄りのご当地おつまみも楽しかった。
茨城からわかさぎです。
本日の一番!、この旨味と塩味がお酒を美味しくしてくれました。
少しお持ち帰りさせて頂いて自宅でも楽しませて頂きました。

神奈川から、小田原の梅で仕込まれた自家製梅干しです。
これも素晴らしく美味しかった。見かけたら買いです。

山形から、しそ巻きです。
これも美味しいですよね、好きです。

静岡から、桜えびです。
地元持ち寄りだけあって味がいい。

宮城から、魚練りものです。
原料なんだったかな、さすがにいいお味でした。

福井より甘海老です。
豪華です。

こちらも山形から、小茄子のしその実漬けと馬肉チャーシュー。
蔵近辺のラーメン屋さんのチャーシューは馬肉なんですって。

福島からは、ニシン山椒漬けです。
自家製でした、美味しかったです。

不調もわすれて夢中になってしまいました。
ちなみにおつまみは持ち込みもokということでしたので
スルメ烏賊をたっぷり炙って持参し、最後にはイカの人と言われていました笑
収穫もあり楽しく呑ませて頂きました、ありがとうございました!
うわっ!?
感服です。。というか、やっぱり、かむさんとは…(^^)
桜えびの後ろのお酒、飲みましたか?!
沢山あったようですので、飲んでないかもしれませんが、
実に、う~ん一月半前ぐらいに頂いて、
つい最近飲んで、かなりインパクトがあったお酒でした。
まだテーブルの下にありますが、
そしたら、桜えびの裏に写っててビックリしました!?(^^)
>ニシン山椒漬け
新潟の石山で買ってお気に入りになりました(^^)
その節はありがとうございました!