Entries
2014.02/16 [Sun]
2/9たべごと屋のらぼう@西荻窪
日本酒愛好のお仲間とのオフ会でした。
前の日に、ちょうど今回のような大雪が降ったっけ。
なぜか呑み会当日にはお天気に恵まれます、実は明日も笑
のらぼうさんはなかなか予約の取れない人気店で、
このオフ会では念願叶っての訪問でした。
お食事が美味しいので、
呑み中心よりも美味しく頂くために呑んだほうが楽しめると思いますが、
日本酒以外にもいろいろ気になるお酒がそろっていてすすみます。
今回は日本酒愛好ということで一応日本酒を全銘柄呑み尽くしました。
黒牛 純米(和歌山) この冷やがおいしかった
千代むすび 純米(鳥取)
刈穂 純米(秋田)
雁木 純米 無濾過生原酒(秋田) お燗で美味しかった
李白 やまたのおろち 純米(島根)
古伊万里 前 純米 無濾過生原酒(佐賀)
恋の川 純米(山形)
*五勺473円(税込)、一合840円(税込)
お食事はののコースでお願いし、あとは追加で。
土鍋ご飯は二種類が選べましたので多数決で
牡蠣ごはんと鶏蓮根ごはんをお願いしました。

品書き帳もかわいいです。

牡蠣のオリーブオイル漬けから。

聖護院大根とお揚げのあっさり炊き
辛子と柚子胡椒が添えられました

炙りサバ
この日お魚仕入れは難しかったでしょうね
上出来です

おじゃがと海藻のかき揚げ

地野菜とお豆腐のサラダ
三鷹野菜が中心のようです、フルーツモたっぷり入ったユニークで美味しいサラダ。

たし巻き卵、冬トマトと青しそがはいって
ほっこり美味しい

これは牡蠣ごはんのほう、
牡蠣がぷっくり美味しかった!

あとはお漬物と、欲しいひとだけお味噌汁をお願いして。

珍道中的な呑み会ですが、まぁいいでしょう笑
みんなでがやがやごはんを食べ呑むというのがいいんです。
前の日に、ちょうど今回のような大雪が降ったっけ。
なぜか呑み会当日にはお天気に恵まれます、実は明日も笑
のらぼうさんはなかなか予約の取れない人気店で、
このオフ会では念願叶っての訪問でした。
お食事が美味しいので、
呑み中心よりも美味しく頂くために呑んだほうが楽しめると思いますが、
日本酒以外にもいろいろ気になるお酒がそろっていてすすみます。
今回は日本酒愛好ということで一応日本酒を全銘柄呑み尽くしました。
黒牛 純米(和歌山) この冷やがおいしかった
千代むすび 純米(鳥取)
刈穂 純米(秋田)
雁木 純米 無濾過生原酒(秋田) お燗で美味しかった
李白 やまたのおろち 純米(島根)
古伊万里 前 純米 無濾過生原酒(佐賀)
恋の川 純米(山形)
*五勺473円(税込)、一合840円(税込)
お食事はののコースでお願いし、あとは追加で。
土鍋ご飯は二種類が選べましたので多数決で
牡蠣ごはんと鶏蓮根ごはんをお願いしました。

品書き帳もかわいいです。

牡蠣のオリーブオイル漬けから。

聖護院大根とお揚げのあっさり炊き
辛子と柚子胡椒が添えられました

炙りサバ
この日お魚仕入れは難しかったでしょうね
上出来です

おじゃがと海藻のかき揚げ

地野菜とお豆腐のサラダ
三鷹野菜が中心のようです、フルーツモたっぷり入ったユニークで美味しいサラダ。

たし巻き卵、冬トマトと青しそがはいって
ほっこり美味しい

これは牡蠣ごはんのほう、
牡蠣がぷっくり美味しかった!

あとはお漬物と、欲しいひとだけお味噌汁をお願いして。

珍道中的な呑み会ですが、まぁいいでしょう笑
みんなでがやがやごはんを食べ呑むというのがいいんです。
*Comment
Comment_form