Entries
2012.05/03 [Thu]
GW5日目~5/2SAKELIFEからお酒が届きました♪
そしてゆうべは、楽しみにしていた
SAKELIFEからの日本酒が届きました。
これはパトロン支援金額別に
3ヵ月限定で送られるリターンで
今回が初回だったのです。
こちらは15,000円コースの日本酒で
配送にミスがあったということで
酒器を付けて下さいました。

『冬の月‐純米吟醸無濾過熟成生酒』(岡山県、嘉美心酒造(かみごころ))
・平成17酒造年度(6年熟成酒) マイナス5度の氷温セラーで熟成
・製造米 日本晴 (精米歩合58%)
・岡山白桃酵母使用
◆セレクトされた理由:
高橋さんが今年最初に呑まれたお酒がこれで、その奥深い美味しさに感動し
お届けしたいと思われたのだとか。12月には試飲会で、嘉美心酒造五代目蔵元
藤井進彦さんともお話されたそうです。
◆呑まれた感想:
口に入れた時少し辛いけれど、直後にフルーティーな甘さが口いっぱいに広がるのだそう。
この独特の甘さの秘密は、白桃の木から発見された岡山白桃酵母にあり、
「辛さを引き立たせるため、甘さの研究」がまさに当代蔵元のコンセプトなのだそうです。
これは面白そう♪

酒器は福島県、会津の宗像焼き
この型の猪口は初めてですので
どんな風にお酒が流れる使うのが楽しみです♪

このお酒のテースティング会を5/12@拙宅で行うことにしました
ご関心あるかたはご連絡くださいませ。詳細お知らせいたします。
このブログでご交流させて頂いている方でしたらどなたでも。
SAKELIFEからの日本酒が届きました。
これはパトロン支援金額別に
3ヵ月限定で送られるリターンで
今回が初回だったのです。
こちらは15,000円コースの日本酒で
配送にミスがあったということで
酒器を付けて下さいました。

『冬の月‐純米吟醸無濾過熟成生酒』(岡山県、嘉美心酒造(かみごころ))
・平成17酒造年度(6年熟成酒) マイナス5度の氷温セラーで熟成
・製造米 日本晴 (精米歩合58%)
・岡山白桃酵母使用
◆セレクトされた理由:
高橋さんが今年最初に呑まれたお酒がこれで、その奥深い美味しさに感動し
お届けしたいと思われたのだとか。12月には試飲会で、嘉美心酒造五代目蔵元
藤井進彦さんともお話されたそうです。
◆呑まれた感想:
口に入れた時少し辛いけれど、直後にフルーティーな甘さが口いっぱいに広がるのだそう。
この独特の甘さの秘密は、白桃の木から発見された岡山白桃酵母にあり、
「辛さを引き立たせるため、甘さの研究」がまさに当代蔵元のコンセプトなのだそうです。
これは面白そう♪

酒器は福島県、会津の宗像焼き
この型の猪口は初めてですので
どんな風にお酒が流れる使うのが楽しみです♪

このお酒のテースティング会を5/12@拙宅で行うことにしました
ご関心あるかたはご連絡くださいませ。詳細お知らせいたします。
このブログでご交流させて頂いている方でしたらどなたでも。
*Comment
Comment_form